Reitaku blog

美容とメイク、ファッション関連の記事を書いています。

【人の魅力は80%が外見から】外見的魅力の上げ方

こんにちは。Reitakuです。

 

 

突然ですが、

 

 

モテたくないですか?

かっこよくなりたいですか?

綺麗に美しくなりたいですか?

 

 

なりたいですよねー。

永遠のテーマですもんね。

 

 

実は、人があなたを見て、

まずかっこいい!かわいい!とか思うのは、

初めは外見からが80%を占めているんです。

 

 

つまり、

外見的魅力を磨けば、

あなたは印象UP間違いなしということです!

 

 

では、どうすれば外見的魅力はあがるか?

 

 

【外見】といわれると思い浮かべるのは、

身だしなみ

ですよね。

 

 

身だしなみとは、3つで構成されています。

  1. ヘアスタイル
  2. ファッション
  3. 清潔感

 

 

この3つを意識して整えましょう。

 

 

では具体的にどうすればいいか?

下記にまとめましたので、これを頭にいれれば、

あなたも今日から、

  • 垢抜けたね!
  • かっこよく、かわいくなったね!

と、印象UP間違いなしです!

 

 

 

目次

 

 

ヘアスタイルを磨く

外見的魅力を上げる上で、必要なのがヘアスタイル。

 

 

まず1つ目にやることが鏡を見て下さい。

 

 

ん?ヘアセットとかじゃないの?

 

 

違います。

 

 

ヘアセットは次のステップなだけで、

まずはあなた自身の髪型が、

もさっとしていたり、

長さがバラバラだったり、

カラーの色が汚かったり、

 

 

目に見えてわかる不潔さを正していきましょう。

 

 

一番手っ取り早いのが美容室に行くことです。

 

 

なんでもいいので、憧れの芸能人の写真をもち、

美容室にかけこんでください。

 

 

よほどのことがない限り、変なスタイルにはなりません。

 

 

__________________________

美容室で整えてもらったら、ようやくヘアセットです。

 

 

ヘアセットって難しいんじゃないの??

 

難しいです。

 

最初にぶっちゃけると難しいです。

そりゃ、知らない知識を使いこなすのは、

誰でも最初は難しいです。

 

美容師さんも最初からできる人はいません。

 

 

だれしも練習して上手くなるのです。

 

 

今はYoutubeなどで、映像で手軽に

ヘアセットがまねできます。

 

 

自分のこだわりよりもまずは、

見よう見まねでまねしてみましょう。

 

 

最初の一歩が、

あなたが変わるチャンスです。

 

 

 

ファッションを磨く

ヘアスタイルが整ってきたら、次はファッションです。

 

 

ぶっちゃけファッションはかなり大事です。

 

 

人はみんな服を着ますよね?

 

 

当たり前のことです。

 

 

と、いうことはファッションセンスがある人は、

ただそれだけで有利というわけです。

 

 

でも顔が整ってないしなぁ.....

 

 

そんな心配はいりません。

 

 

もちろんなんでも似合うイケメン、美女はいます。

 

 

ですが、実際に、

顔に関係なく、

ファッションを整えただけで、

モテ度が上がった研究結果も出ています。

 

 

なので人間にとって、

ファッションを磨くというのは、

命題に等しいです。

 

 

_______________________

では、ファッションをどう磨くのか。

 

まずはInstgramで、

ファッションとタグで打ち込み、

 

あなたの好きなファッションスタイルを見つけてください。

 

 

スタイルといっても、

  • 綺麗目コーデ
  • ストリートファッション
  • 古着コーデ

などなどたくさんあります。

 

 

 

直感で構いません。

できるできないより、

かっこいいかわいいの直感で決めましょう。

 

 

_______________________

ファッションスタイルを決めたら、

次はその方たちが着ているアイテムを、

まねするだけです。

 

 

まねするだけといっても、

ファッションインフルエンサーの方のアイテムは、

初心者には値段が高い.....

 

 

大丈夫です。

似たアイテムで安いもの

を探せば良いのです。

 

 

例えば、

黒のジャケットがあるとしましょう。

 

 

有名なDiorや、BALENCIAGAなど、

ハイブランドだと値が張ります。

 

 

ですが、GUやUNIQLOZARAなど、

ファストファッションと言われる、

手軽な価格のブランドなら、

 

 

同じ黒のジャケットでも5000円も行きません。

 

 

まずは、

安い値段で、

ファッションインフルエンサーのコーデを、

真似するのが大事です。

 

 

_______________________

いろんなコーデをまねしていくと、

あなたの中で、

このコーデは何回もするし好きだな、

 

というように、

 

 

自分の好きなコーデが確立していきます。

 

 

それこそがあなたの個性となっていくのです。

 

 

そのファッションセンスを磨き、

外見的魅力をぐんぐん上げましょう!

 

 

 

清潔感を磨く

ヘアスタイル、ファッションとやってきましたね。

 

 

外見的魅力に全て共通するのが、

清潔感

です。

 

 

実際に、

清潔感があるだけで、無い人とくらべれば

かなりモテ度があがる研究結果も出ています。

 

 

それくらい清潔感は大事なのです。

 

 

では、清潔感を磨くにはどうするか

 

 

ズバリ、余白

を作るのです。

 

 

余白?ってなんぞや?

 

 

清潔、

ということは、

綺麗に整っているということです。

 

 

つまり、

もさっとしたヘアスタイルには、

しっかり綺麗に整えて、

表情が見える余白を作る。

 

 

ダボっとしたファッションには、

手首をだしたり、

足首をチラ見せしたり、

肌を見せる余白を作る。

 

 

清潔さは、ヘアスタイリングと

ファッションアイテムの綺麗さで、

すぐ身に付きます。

 

 

なにも難しいことはありません。

全ては真似をすること

から始まるのです。

 

 

プロフェッショナルから学ぶことが一番の近道です。

 

 

 

まとめ

  • ヘアスタイルを磨く
  • ファッションを磨く
  • 清潔感(余白)を作る

 

たったこの3つを頭にいれて、

今日から実践してみてください。

 

モテたくないですか?

かっこよくなりたいですか?

綺麗に美しくなりたいですか?

 

 

外見的魅力が高い人は、

だれしも努力をしています。

 

 

努力といっても朝10分やるだけです。

朝10分で、あなたの人生が

劇的に変わります。

 

 

ぜひ実践してみてください!

 

 

 

_______________________

ご愛読ありがとうございます。

【肌が弱い方向け】日焼け止めの選び方

5.6月になると紫外線も強くなりますよね。

 

 

そんな中、

 

 

肌が弱い」から日焼け止めは使えない、、、

 

 

そう諦めてしまっていませんか??

 

 

事実、

肌が弱くても使える日焼け止め

あるんです。

 

 

結論からいいます。

ノンケミカル処方と書いてあるもの

または、

紫外線吸収剤

が入っていないものを使いましょう!

 

 

ノンケミカル?

紫外線吸収剤?

ナンダソレ?

 

 

以下におすすめの商品もまとめたので、

目次からどうぞ!

 

 

目次

 

 

ノンケミカルって何?

 

ズバリ、

科学的に合成された、

紫外線吸収剤

が、入っていないもの

と、いう意味です。

 

 

日焼け止めのパッケージに、

「ノンケミカル処方」と

書かれていたりしますよね。

 

 

 

あれは、紫外線吸収剤が、

入っていない日焼け止めですよ。

と、いうことです。

 

 

 

間違っても、

天然成分だけ、

ということはありません。

しっかり紫外線防止の成分は入っています。

 

 

 

紫外線吸収剤って何?

 

ノンケミカルがわかった上で、

紫外線吸収剤

って何?

 

それが入ってるとなんでだめなの?

 

と、思いますよね。

 

 

 

紫外線吸収剤とは、

その名の通り、

  • 紫外線を吸収して、
  • 熱エネルギーに変換して、
  • 紫外線が皮膚に影響を与えるのを防ぐ

 

と、いうものです。

ちょっと難しいですね(笑

 

 

簡単にまとめると、

 

 

紫外線を吸収

日焼けするのを防ぐということです。

 

 

 

では、なぜ紫外線吸収剤肌に悪いのか?

 

 

それは、吸収する時に、

肌にダメージが行くからです。

 

 

仕組みとして、

紫外線を吸収する

熱エネルギーに変換

肌に伝達(肌の弱い人はここでダメージを受ける)

日焼けにはならない

 

 

というプロセスです。

 

 

 

ですので、紫外線吸収剤がないものを使いましょう。

 

 

 

結局何を使えばいいの?

  • 紫外線吸収剤無し
  • ノンケミカル処方

 

ノンケミカルは書いてあるからわかりやすいですが、

紫外線吸収剤を判断するのは難しいので、

ポイントだけ抑えましょう。

 

ずばり、

こちらの写真の左の成分が入っていないもので、

右の成分があるものを選びましょう。

f:id:reitaku:20210430125004j:image

 

 

右の紫外線散乱剤というのは、

紫外線吸収剤とは違い、

紫外線を、吸収せず反射するため、

皮膚にとどまらず、

紫外線を防ぎます。

 

 

そのため肌の弱い方にも使えます。

 

 

おすすめの日焼け止め

紫外線吸収剤が無い、

ノンケミカル処方の日焼け止めで、

おすすめの商品がこちらです。

 

 

こちらは化粧下地にも使えるので、

メイクをする感覚で手軽に使えます。

さらにSPF25と、

数値も低いため、

さらに肌への負担も低いのが特徴です。

 

 

 

こちらはミルクタイプの日焼け止めです。

SPF30と低めで、肌にも優しく、

一番の魅力が、

赤ちゃんにも使えるほど、

肌に優しく、紫外線から守ってくれます。

 

 

 

こちらはスプレータイプです。

スプレーなので、塗ることなくまんべんなく

紫外線から守ってくれます。

髪にも使えるため、痛みなど、

気になる方は使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

まとめ

  1. 紫外線吸収剤の無いもの
  2. ノンケミカル処方のもの
  3. 紫外線散乱剤が入っているもの
  4. 極力SPFが低いもの

 

この4つのポイントをおさえて、

日焼け止めを選んでみて下さい!

 

 

 

最後までご愛読ありがとうございます!

 

 

お風呂上がりの正しい髪の乾かし方

こんにちは!Reitakuです!

 

いつもお風呂上がりに、

髪を乾かすのめんどくさくないですか??

 

早く乾かせる方法、

髪を綺麗に見せる方法があれば、

すぐ知りたいですよね?

 

今回は、

早く乾かせて、

綺麗にもなる、

正しい髪の乾かし方

を紹介します。

 

この記事を読むと、

  1. 髪を痛めにくくなる
  2. ツヤ感がUP!
  3. 毛の広がりがおさまる

 

以上3つのメリットが得られます!

今からその方法をマスターしましょう!

 

 

下記の記事の続きなので、

先に読むと、

この記事の理解が深まります! 

reitaku.hatenablog.com

 

 

目次

 

 

アウトバストリートメントをつける

そもそもアウトバストリートメント

聞いたことはあるけど、

なにかわからない方、

意外にいるんじゃないでしょうか?

 

 

  • アウトバストリートメント

お風呂上がりに、髪を乾かす前に

つけるトリートメントのことです。

オイルタイプやミルク、ミストタイプがあります。

 

 

アウトバストリートメントを、

つけるメリットとして、

 

  1. ドライヤーの熱から髪を守る
  2. パサつきや広がりを防ぐ

 

以上2つのメリットがあります!

 

ただ、防いでくれるからといって、

大量につけると、

髪がペタンコになる原因になりますので、

注意しましょう!

 

 

おすすめのアウトバスはこちら

 

ミルボン ディーセス エルジューダMO 単品 120ml

ミルボン ディーセス エルジューダMO 単品 120ml

  • 発売日: 2012/03/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 





くしで髪をとかす

次に、アウトバストリートメントを、

髪全体に馴染ませたら、

目の大きいコームで髪をとかしましょう。

 

 

そうすることで、

  1. トリートメントが髪全体に行き渡る
  2. かみの絡まりを無くす
  3. 乾かした後にひっかかりがなくなる

 

 

以上3つのメリットがあります!

乾かす前は必ず髪をとかしましょう!

 

おすすめのヘアブラシ

 

 

上から熱を当てよう

さあ、いよいよドライヤーです!

 

と、いってもみなさんは、

いつもどのように乾かしていますか?

 

いろんな方向で、

時には下から風を当てたり、

 

毛先から乾かしたりしていませんか?

 

髪の毛は、必ず、

上から乾かしてください。

そうすることで、

  1. 髪のツヤがUP!
  2. アホ毛をおさえる
  3. 髪が痛みにくくなる

 

と、いったような3つの効果が得られます!

 

 

これが逆に下から乾かしてしまうと、

キューティクルが開いてしまい、

パサパサでピョンピョン跳ねる、

やぼったい髪の毛になってしまうので、

必ず上から乾かしましょう!

f:id:reitaku:20210409225629j:image

 

 

常にドライヤーはふったまま

さきほど、ドライヤーは上から、

と学んだ次は、

 

 

常にドライヤーは振ったまま

を、心がけましょう。

 

 

ついついYoutubeを見ながらだったり、

LINEやInstagramを片手で見たり、

 

 

ドライヤーを持つ方の手が、

止まったままの人多いんじゃないでしょうか?

 

 

もう一度いいます。

ドライヤーは振ったままです。

 

 

ふるのが良い理由は、

  1. 熱が一箇所にこもらない
  2. 一箇所以上同時に広くかわかせる
  3. オーバードライ(乾かしすぎ)を防ぐ

 

の、以上3つがあります!

 

 

逆に振らないと、

  • 熱がこもりダメージになる
  • 毛先がぱさつく
  • 乾かしすぎで頭皮の乾燥につながる

 

の、3つのデメリットがあります!

 

 

メリット、デメリット、

両方とも簡単にできるので、

今日から試してみてください!

 

 

おすすめのヘアドライヤーはこちら

 



片方の手も振る

さきほど、ドライヤーは振ったまま、

では次は、

片方の手は振っていますか?

 

振ってない人意外に多いんですよね。

 

必ず振るようにしてください!

 

 

振る理由としては、

  1. 髪をめくり頭皮まで風を送る
  2. 手の体温でも、髪を乾かす
  3. ドライヤーでたまった熱を分散させる

 

などの、3つの理由があります!

 

 

逆に振らないと、

  • 熱がたまったままでパサパサに
  • 中まで風が通らず表面乾かしすぎに
  • 乾かす時間がさらにかかる

 

といった3つのデメリットが発生します!

 

 

今日から乾かすときは、

両方の手を振りましょう!

f:id:reitaku:20210410123449j:image

 

 

前髪→後ろ→残りで乾かそう

アウトバス、

ドライヤー操作ときて、

次は、乾かす順番です。

 

 

乾かす順番は、

  1. 前髪
  2. 後ろ
  3. 残り

で、乾かしましょう!

順序別に解説していきます。

 

 

  • 前髪

その理由として、

人の印象を決めるのは、

表情に関わる前髪なんですね。

 

 

しかも、顔まわりは乾きやすいので、

他を乾かしていると、

乾いてしまい、

前髪がはやく形が決まってしまいます。

 

 

理想の表情をつくるためには、

まず最初に前髪から乾かしましょう!

 

 

  • 後ろ

前髪を乾かしたら次は後ろです。

後ろの髪は他の場所と比べて、

密で、毛も太いので、

乾きにくいんですね。

 

 

しかも鏡で見えない分、

あとで乾かしてしまうと、

毛も太いため、

くせが気になる方なんかは、

思う形に定まらなかったりします。

 

 

なので前髪の次は、

後ろの髪から乾かしましょう!

 

 

  • 残り

前髪→後ろときたら、

最後は残りを乾かしましょう。

 

 

最後もしっかり、

  1. ドライヤーは上から
  2. 手を振ること
  3. 一箇所にドライヤーを当てすぎない

 

この三つを忘れずに乾かしましょう!

 

 

気になる場所は最初に

※こちらは応用編です。

 

 

例えば、

  • くせが気になる
  • 髪がふくらむのが気になる
  • 逆にボリュームが無いのが気になる

などなど、

人によって髪質も違うため、

気になる場所がある人は、

結構いるんじゃないでしょうか?

 

 

そういった場合は、

全体を、

8割

乾かしおわったあとに、

 

 

  • ふくらむ方

気になる場所の根元に、

をしっかり当て手でおさえ、

冷めるまで待つと、

ボリュームがおさえられます。

 

 

  • 逆にボリュームが少ない方

ボリュームを出した毛束を、

適量持ち上げて、

根元温風を当てて、

持ち上げたまま冷めるまでキープすると、

ボリュームが定まります。

 

 

  • くせが気になる方

くせとは逆方向に毛を軽くひっぱり、

根元に、温風を当て、

冷めたら

次は流したい方向に、

温風を当てながら、

乾かしてみてください。

そうすることで、ゆるいくせがのびます!

 

 

 

もう気づいている方がいるかと、

思いますが、大事な点を色分けしています。

 

根元を、温風をしたあとに、

冷ますことで、髪の悩みは解消できます!

 

 

これは、応用テクニックなので、

気になるところに使いましょう!

 

 

 

最後は冷風で整える

いよいよ最後です!

全体を全て乾かし終わったら、

最後は冷風で上から当てましょう!

 

 

その理由として、

  1. 冷風でキューティクルを閉じる
  2. 熱いままだと髪は変化しやすい(寝癖予防)
  3. ぴょん毛をおさえる

 

といった目的があります!

 

 

髪は温めて、冷やしてから形が決まります!

なので、

温風で乾かしたあとは、

必ず、

冷風を当ててあげてください!

 

 

軽くでも、

当てる当てないとは、

雲泥の差なので、

めんどくさいときも、

ボタン一つ押して、

当ててあげてください!

 

 

 

 

 

 

_______________________

 

いかがだったでしょうか?

手順一つで、

毎日の仕上がり、スピードが、

簡単に変わります。

 

 

  1. アウトバストリートメント
  2. くしを通す
  3. 両方の手をふる
  4. 前髪→後ろ→残り
  5. 気になる場所は温風→冷ます
  6. 最後は全体を冷風で

 

 

この6つのポイントをやっても、

実はそんなに時間はかわりません。

 

 

とても簡単なので、

今日から取り入れてみてくれたら、

嬉しいです!

 

 

それでは、

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美容師が教える! シャンプーってどうやるの!?

 

※この記事は目次を見ると一目で内容が理解できます。(方法など、詳しく知りたい方は読み進めてください。)

 

 

 

こんにちは。美容師のReitakuです。

突然ですが、

シャンプーの正しいやり方

知っていますか??

 

 

 

毎日洗ってるから知ってるに決まってる?

みなさんは、まだ気づけていない落とし穴があるのです。

 

 

 

 

毎日洗うからこそ、

習慣化してしまい、

注意深く考えることを忘れてしまうのです。

 

 

 

今日からできる正しい方法をまとめました。

 

予洗い

まず最初に頭皮や髪の汚れを、

お湯だけで落とします。

 

 

 

 

意外に予洗いをしっかりせずに、

いきなりシャンプーをつける方が多いです。

 

 

 

 

この予洗いをするだけで、

  1. シャンプーによる摩擦を防ぐ
  2. 70〜80%の汚れが落ちる

 

 

 

と、いうような効果が得られます!

f:id:reitaku:20210325202629j:image

 

泡立て

次は泡立てです。

ここでみなさん壁にぶつかります。

しっかりモコモコの泡は作れていますか?

 

 

 

 

密の高い泡なほど、

  1. 汚れを浮かせ落としやすくなる
  2. 摩擦から頭皮を守る

と、いうような効果が得られます!

 

 

 

 

ではモコモコの泡の作り方は?

 

f:id:reitaku:20210326084605j:image

 

実はたった2つの手順でできます!

 

  1. 手にメンズなら1プッシュ、レディースなら1〜2プッシュ以上のシャンプーを手に取る
  2. 予洗いした髪に手をくしゅくしゅさせて揉み込む

 

 

 

 

汚れが残っていると泡立たないのですが、

予洗いでしっかり落とすことにより、

泡立ちがとでも良くなります。

 

 

 

1シャン(1度目のシャンプー)

次は泡立てたあと、

軽く1度目のシャンプーをします。

 

 

ん?1度目?

 

 

 

あまり聞きなれないと思いますが、

実は、シャンプーは2度洗いが、

一番正しいやり方なんです。

 

 

 

 

ですが1シャンにもやり方があります。

  1. ゴシゴシはせずにマッサージ感覚
  2. 指ではなく泡で汚れを浮かすイメージ
  3. あくまで1度目なので、軽めに

 

 

 

 

この3点をしっかり守りましょう!

f:id:reitaku:20210326090447j:image

 

 

2シャン(2度目のシャンプー)

次は1シャン目を流した後に、

2シャンに入ります。

 

 

 

 

2シャンも、1シャンと同様、

3つの手順があります。

 

 

 

  1. 泡立ての手順と同様に泡立てる
  2. 1シャンよりかは、しっかりマッサージ
  3. 1シャンとおなじく泡で汚れを浮かす

 

 

 

2シャンもこの3点を守りましょう!

f:id:reitaku:20210326091528j:image

 

 

トリートメント

2シャンを流したら最後、

トリートメントに入ります。

 

 

 

 

みなさんはトリートメント、

どのように馴染ませていますか?

 

 

 

 

手で揉み込んだり、

手ぐしだったり、

 

 

 

 

その方法だとあともう一息です。

 

 

 

 

正しい方法としては、

トリートメントを手でなじませたあと、

くし(コーム)をトリートメントがついたまま

とかしましょう。

 

 

 

 

そうすることで、

髪全体にトリートメントがいきわたります。

今日からすぐできますので、

試して見てください!

f:id:reitaku:20210326122953j:image

 

いかがだったでしょうか?

 

 

 

 

どの手順も簡単で、

今日から試せるものが多かったとおもいます。

 

 

 

 

少しづつ回数を重ねることで、

だんだん慣れてきます。

 

 

 

 

ぜひ、今日から

新しいシャンプーを試して見てください!

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー

●プライバシーポリシー●
●個人情報の利用目的
当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレスなどの個人情報を入力頂く場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させて頂くものであり、これらの目的以外での利用は致しません。

●広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス・もしもアフィリエイト・RakutenアフィリエイトAmazonアソシエイト・yahoo!ショッピングアフィリエイト)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookieを使用する事で当サイトへのアクセスの関する情報を識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
なお、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にする事が可能であり、無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は、「Googleポリシーと規約」をご確認ください。

 
また、[ブログのサイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
 
アクセス解析ツールに付いて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にする事で収集を拒否する事ができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
Googleアナリティクスに関して詳しくは「Googleアナリティクス利用規約」をご確認ください。
 
●コメントについて
当サイトでは、スパム・荒らしへの対策として、コメントを残す際に使用されたIPアドレスを収集しています。
これはサイトの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応意外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。
また、以下の内容を含むコメントは管理人の裁量によって削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの
・極度にわいせつな内容を含むもの
・禁制品の取引に関するものや、他社を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの
 
●免責事項
当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
 
著作権に付いて
当サイトで掲載している文章や画像などにつきましては、無断で転載する事を禁止します。
当サイトでは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。
 
●リンクについて
当サイトでは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。
 
管理者情報
管理者:[Reitaku]
サイトURL:[https://reitaku.hatenablog.com/]